座間養魚場とは
座間養魚場は千葉県柏市にある管理釣り場です。施設内には屋外のトラウト池とコイやフナが釣れる屋内釣り場があり、初めて釣りをされるお子様からベテラントラウトアングラーまで、幅広く楽しむ事ができます。
都心からのアクセスも良く、定期的にエリアトラウトトーナメントも開催している座間養魚場。今回は、座間養魚場の基本情報とあわせておすすめのルアーをご紹介します。
座間養魚場のアクセス
■車
常磐自動車道「柏I.C.」より、国道16号を千葉方面へ約20分の道のり。
■電車
JR常磐線「柏駅」を下車し、バスで「中の橋停留所」下車徒歩6分で到着。
座間養魚場の魅力
座間養魚場の魅力は、都心から1時間程度で行けるアクセスの良さ。また、定期的にエリアトーナメントやイベントを開催している為、腕試しにはもってこいのフィールドです。屋内釣り場も併設されているので、お子様や家族連れでも楽しめるも嬉しい所ですね。
座間養魚場の屋内釣り場
屋内釣り場は、コイとフナのエサ釣りの釣り場です。料金はエサと釣り竿込みの値段で、年齢性別問わずの一律料金です。
ポイント制を導入しており、鯉を釣ると20ポイント獲得することができ、20円分のお菓子と交換ができます。子供のみならず大人も夢中になってしまいそうですね。
料金と営業時間
1時間 | 800円 |
延長/時間 | 500円 |
4時間 | 2,160円 |
8時間 | 3,240円 |
屋内釣り場の営業時間は午前9時~午後5時まで。毎週金曜日が定休日となります。
注意事項
魚が釣れた時は、網ですくって水に魚をつけたまま網の中で針を外してあげましょう。魚はとてもデリケートなので、直接手で触らないように注意する事も大切です。
▼鯉釣り掘にも応用できる金魚釣り5つのコツ
座間養魚場のトラウト池
座間養魚場の屋外にあるトラウト池は、ルアー&フライの専用池となっています。2時間、5時間、8時間の時間制で料金が定められています。また、座間養魚場では、ペア料金が設けられており、大人と、小・中学生、もしくは男女のペアであれば、正規料金よりも約1,000円割引になります。
料金と営業時間
時間 | 1名 | ペア |
2時間 | 2,150円 | 3,300円 |
5時間 | 3,300円 | 5,500円 |
8時間 | 3,800円 | 6,600円 |
座間養魚場の営業期間は9月中旬~6月下旬まで。営業時間は通年6時から18時まで営業しています。但し、2時間の利用の場合は、7時から15時までの受付となるので注意しましょう。定休日は第2・4・5の金曜日で1月1日はお休みしています。
注意事項
座間養魚場には3つのトラウト池があります。そのうち一つはルアー専用の池ですが、残念ながら2018年度は閉鎖されています。また、見学者や付き添いのみでの入場や、小学生以下の方のみでの入場もお断りしています。その他の詳しいレギュレーションは、下記ホームページを確認してください。
座間養魚場におすすめのルアー
数々のイベントや大会が開催される、ハイレベルな管理釣り場として知られる座間養魚場。その中で活躍するおすすめのルアーをここでは紹介させていただきます。是非参考にしてみてください。
スワロフスキーが魅了する史上最高のバーブル
飛距離、アピール力、すべてがアップしたデカミッツ
バックスの遺伝子を受け継いだ釣れ筋スプーン
ボトム攻略にはこれ!
もはや反則レベルのルアー
※トルネード、スティックは女性・子供のみ使用可能です。
座間養魚場を攻略しよう!
屋内釣り場を併設している座間養魚場は、家族連れで楽しめる一方で、トラウト池ではエリアトーナメントなどの各種大会や、イベントなどが開かれる非常に高レベルな管理釣り場でもあります。都心からのアクセスの良さも魅力ですので、是非座間養魚場に通ってエリアトラウトでのレベルアップを図りましょう。