ima(アイマ)ってどんなメーカー?

imaの手掛けるアイテムたち

ima(アイマ)おすすめソルトルアー
imaのソルトルアーは、ラインナップの多さが最大の魅力。ルアーの種類が豊富で、細かくサイズが展開されています。対象魚や場所といったシチュエーションに的確に合わせていくことで、釣果を伸ばすことができるでしょう。ここでは、imaのおすすめソルトルアーをご紹介します。
ima komomo
komomo(コモモ)はimaを代表するシーバス用リップレスミノー。imaブランドの中で最も多いサイズとモデル展開がされています。特に河川や干潟におけるシーバスゲームにおいて人気が高く、流れに乗せてドリフトやUターンをさせて、シーバスにバイトのきっかけを与える使い方がおすすめです。▼imaコモモの各モデルはこちらでチェック!
ima sasuke
komomoと並びimaを代表するルアーがsasuke(サスケ)。ボディとリップを一体化した「レードルリップ」が食わせのアクションを生み出し、空気抵抗の少なさで抜群の飛距離を出してくれます。シーバスやヒラメ、青物まで対象として狙え、使うシチュエーションも選ばない汎用性がとても高いルアーです。▼imaサスケの各モデルはこちらでチェック!
ima Rocket Bait
Rocket Bait(ロケットバイト)は、シャローをゆっくり引けるジグミノーがコンセプトのルアーです。ジグミノー特有の抜群の飛距離を持たせつつ、リップを付けることによってスローリトリーブにも対応するルアーです。シーバスの捕食レンジとなりやすい表層を攻略したい時に投げたいルアーです。ima koume
koume(コウメ)は細身ボディに設計されたバイブレーション。低速から高速まで幅広いリトリーブスピードに対応し、水平姿勢を保ってくれるためベイトフィッシュをイミテートしやすいのが特徴です。シーバス狙いにおいて河川や干潟、ボートシーバスまで幅広く活躍してくれるバイブレーションです。ima imapopkey
初心者の方でも操作しやすいトップウォータールアーがimapopkey(アイマポッキー)。ただ巻きでは、引き波を立てながらウェイキングアクションを出し、ロッドワークでは首を左右に振るドックウォークアクションで魚を水面まで誘い出してくれます。シーバスはもちろんのこと、真夏のチヌトップにもおすすめのルアーです。ima SCARECROW
SCARECROW(スケアクロウ)は、一般的なシーバスタックルで投げられる設計としてあるビッグベイト。ただ巻きするだけでナチュラルなS字アクションを出してくれます。ボラやアユ、コノシロといった大型のベイトフィッシュをシーバスが捕食している時にパターンにはめやすいルアーです。ima HONEY TRAP
抜群の飛距離で、広範囲を探りたい時や強風時に重宝するルアーがHONEY TRAP(ハニートラップ)です。ピッチの速いスラロームアクションでシーバスのバイトを誘います。主に磯でのシーバスで使用することを想定したルアーですが、サーフでのヒラメ狙いにおいて、流れに乗せてドリフトで使ってみるのも面白いです。ima 魚道
魚道は、コンパクトサイズでも圧倒的な飛距離と操作感を誇るシンキングミノー。足元までしっかりと泳いでくれる安定性の高さが魅力的なルアー。ユーザーからの釣果投稿キャンペーンでは、なんと100魚種を達成した対象魚を問わず使えるおすすめのルアーです。ima Santis
サーフにおいて絶対的に必要となる「飛距離」を重要視したSantis(サンティス)。ブレードの脱着をしたり、別売りのラバーを付けたりといった様々なチューニングができるのも魅力! 主に対象となるのはヒラメやマゴチ、サワラといったサーフで釣れるフィッシュイーターたちです。ima 市松
市松は、水平スライドフォールが特徴のメタルジグ。サイズ展開も5グラムから60グラムまでありますので、アジやメバルから青物まで対象魚を問わず使っていくことが可能です。ジャークアクションとフォールを上手く組み合わせながら使ってみてください。ima GUN吉
場所を問わずバーサタイルに使えるメタルジグがGUN吉です。考え抜かれたボディシェイプで、水を切るようなヘッドスライディングが特徴となっています。アクションキャストして使うも良し、岸壁際やボートでバーチカルに使うも良しのメタルジグです。ima(アイマ)おすすめトラウトルアー
imaのトラウトルアーは、渓流で絶対必要となるシンキングミノーが多くラインナップされています。細身のものや体高があるもの、表層から深場まで各レンジに合わせたものなど、様々な種類で釣り場に合わせたセレクトが可能です。ここでは、imaのおすすめトラウトルアーをご紹介します。ima sukari
sukari(スカリ)は、正確なキャストで渓流の小さなポイントも効率よく攻略できるシンキングミノー。複雑な流れの中でもしっかりとアクションして、ヤマメやイワナを誘い出してくれます。流れに対してクロスからダウンクロスを攻略する設計がミソ!ima issen
issen(イッセン)は、沢を釣り上がっていくアップクロスでの使用を前提としているミノーです。シビアな魚にも見切られないよう、平打ちの強弱がつけられます。バラシを軽減するスイベル式フックハンガーを搭載しているのが特徴です。ima Twig
本流での大型トラウト狙いにおすすめのミノーがTwig。ウエイトバランスによって水平フォールとロールアクションを出しているのが特徴です。ボトムに待ち伏せして捕食を行うことが多い大型トラウトの目先にナチュラルに送り込むようにして使うのがコツとなっています。imaのこだわりルアーを投げてみよう!
