グリーンパーク不忘とは
グリーンパーク不忘は宮城県白石にあるトラウト管理釣り場。南蔵王国定公園内にあり、ゆったりとした自然を満喫しながら釣りを楽しむことが出来ます。バーベキューやキャンプ場も併設してあるので、ファミリーでの利用におすすめのスポットです。
グリーンパーク不忘のアクセス
住所:宮城県白石市福岡八宮字不忘山3-167
TEL:0224-24-8151
■車で
東北自動車道「白石I.C.」より福島方面へ進み5つめの信号を左折。鎌崎温泉手前のあじさいロードを進み約25分の道のりです。
グリーンパーク不忘の魅力
キャンプ場が併設されており、ファミリーで楽しめるグリーンパーク不忘。他にもバーベキュー広場や魚つかみコーナー、広々とした多目的広場もあり、思い切り楽しみつつ自然を体験できるようになっています。
グリーンパーク不忘の釣りエリア
グリーンパーク不忘の釣りエリアは4つのポンド(池)があります。それぞれルアー&フライフィッシングエリア、ルアーエリア、エサ釣りエリアと釣り方が分けられていますので、注意しましょう。
次のページではグリーンパーク不忘の各釣りエリアについてご紹介します。
第1ポンド
第1ポンドはルアー&フライフィッシング専用エリア。最大水深は3メートルでグリーンパーク不忘の釣りエリアの中で最も水深のあるポンドです。ルアーでもフライでも釣りが出来る反面、魚へのプレッシャーも高く、少し攻略にコツが必要とされるエリアです。
第2ポンド
第2ポンドはルアー専用エリア。最大水深は2.5メートルとなっています。表層からボトムまで、ルアーをローテーションしながら釣りをするのが攻略のポイントです。レンタルルアーロッドのセットもありますので、初めての方も手ぶらで釣りにチャレンジすることが出来ます。
第3ポンド
第3ポンドはエサ釣り専用エリア。最大水深は1メートルと初めての方でも釣りやすい深さです。道を挟んですぐに、レストハウスやお休み処もありますので、ファミリーで釣りをするときにおすすめのエリアです。
第4ポンド
第4ポンドは第3ポンドのすぐ横にあり、同じくエサ釣り専用のエリアとなっています。第3・4ポンドともに竿のレンタルを行っており、10匹まで持ち帰ることも出来ます。自分で釣った魚は、囲炉裏で焼いて食べることも可能なので、ぜひ利用してみましょう。
料金とレギュレーション
1日券 | 男性 3,800円 女性 3,000円 子供 2,500円 | 5匹まで |
5時間券 | 男性 3,000円 女性 2,500円 子供 2,000円 | 2匹まで |
3時間券 | 男性 2,500円 女性 2,000円 子供 1,500円 | 2匹まで |
2時間券 | 男性 2,000円 女性 1,500円 子供 1,000円 | キープなし |
グリーンパーク不忘は年中無休で営業しています。営業時間は4~8月の期間は午前6時から午後7時まで、9月~翌3月の営業時間についてはホームページにて発表されています。
また、その他にもイベントなどで営業時間が変わることがありますので、最新情報を確認してから足を運ぶようにしましょう。
グリーンパーク不忘のレギュレーション
グリーンパーク不忘のレギュレーションはルアー・フライともにバーブレスのシングルフックのみの使用となります。また、ワームやラバージグ、トレーラーの使用は禁止となっています。釣れた魚を撮影するときには直接地面に置いたりせず、ネットに入れたまま行うようにしましょう。
グリーンパーク不忘におすすめのルアー
様々なトラウトたちを狙うことが出来るグリーンパーク不忘。出来るだけ多くのルアーを揃えて釣行するのが釣るための近道です。ここでは初めて行かれる方に向け、グリーンパーク不忘でおすすめのルアーをご紹介します。
マルチアクションでトラウトのバイトを誘発
定評ある安定したアクションが魅力
ゆっくり巻いても機敏なアクション
喰いが浅くてもフッキングしやすいミノー
内側に鱗模様があるアピール強めのミノー
クルクル回るアクションでバイトを誘発
グリーンパーク不忘を攻略しよう!
国定公園内にあり、足場も良いので安全に釣りを楽しむことが出来るグリーンパーク不忘。ゆったりと自然を満喫しつつ、釣りを楽しむことが出来るおすすめのトラウト管理釣り場です。ご家族で計画を立て、足を運んでみてはいかがでしょうか。