LINE公式アカウント 最新の釣り情報をチェック! 友だち追加はこちら

モノブロック【メガバス】進化する「一体化」を意味するリールとは

メガバスから発売されている丸形リール「モノブロック」。アングラーの目を引く、高級感漂うデザインは、一度は手にしてみたいリールの一つではないでしょうか。今回は、モノブロックの特徴やラインナップをご紹介します。

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

目次

アイキャッチ画像出典:Amazon

メガバスのモノブロックについて

モノブロックの画像

出典: 楽天市場

「モノブロック」は、バス釣りメーカーで有名なメガバスから発売されているリール。コンパクトながらも、大型バスにも負けないトルク性能を施した”丸形”を採用しています。モノブロックはメガバスの技術力と、グッドデザイン賞を受賞するほどに洗練されたそのデザインが、多くのアングラーの心を掴んでいます。

モノブロックの特徴

モノブロックの最大の特徴は、アングラーの心を揺さぶるデザインです。例えるならば、イタリア産の高級車のようなイメージ。ここでは各所の特徴をご紹介します。

サイドプレート

モノブロックのサイドプレートの画像

出典:楽天市場

サイドプレートは、レザーを取り入れた特徴的なデザイン。さりげなく入れられたロゴは、どこか高級時計のような気品の高さまで感じてしまいます。

ハンドル側

モノブロックのハンドル側の画像

出典:楽天市場

余計な装飾が無く、武骨な印象を与えるモノブロックのハンドル部。リールの性能を追求したメガバスの技術が詰め込まれています。デザインに目が目を引きますが、その使用感もまた高い評価を得ています。

全体

モノブロックの全体の画像

出典:楽天市場

高級感あふれるデザインで、『見た目だけでこれに決めた』という人も少なくないほど、アングラーの心を掴む外見です。それぞれのシリーズに合わせたテーマカラーを採用し、使い込むほどに味が出てくるリールではないでしょうか。

モノブロックのラインナップ

モノブロックのグリジオストーンの画像
出典:釣King

モノブロックには、限定モデルを含む3つのラインナップが存在します。どのモデルもコンパクトなサイズ感と、軽量化にこだわり製作されているため、どんなアングラーにも扱いやすいリールに仕上がっています。ここでは、限定モデルも合わせて、モノブロックのラインナップをご紹介します。

グリジオストーン

「進化するモノブロック」と銘打たれたグリジオストーンは、その通りモノブロックシリーズの中でも最も新しいモデルです。黒を基調としたデザインと、210グラムという軽量ボディを有しています。しっかりとしたトルク性能を搭載し、大型バスにも安心して臨むことができます。

メガバス モノブロックグリジオストーン

ギア比:6.8:1 自重:210g 最大ドラグ力:4kg 巻取り長さ:72cm ナイロン糸巻量(lb-m):14-120/16-105

アイティーオーギャンブラー

黒と金の洗練されたカラーデザインが眩しいアイティーオーギャンブラー。軽量化されたモノコックハンドルで、女性にも簡単に扱えるほどの滑らさです。更にはダイヤルユニットフレームの操作性の高さなども評価が高く、愛用者の多いシリーズです。実際にフィールドで見かけることも、珍しくないリールではないでしょうか。

メガバス モノブロック アイティーオーギャンブラー

ギア比:6.8:1 自重:210g 最大ドラグ力:4kg 巻取り長さ:72cm ナイロンライン適合(lb-m):14-120/16-105

スペチアーレ

モノブロックのスペチアーレの画像

出典:Amazon

ボディ全体がゴールドで構成されており、他のリールとは一線を画すデザインが特徴のスペチアーレ。イタリア語で特別を意味するスペチアーレと名付けられたこのリールは、ファストムービングルアーの引き抵抗やパワーファイトの負荷を極限まで低減化し、どんな時にもストレスフリーで使用することができます。

※完全限定版のため、現在は入手困難です。ストック在庫がある釣具店を探されるか、中古市場をチェックしてみてください。
ヤフオクでモノブロックスペチアーレを探す!

モノブロックで拘りの釣具を

釣りを長く楽しむにあたって、やはり一番こだわりたいのはリールやロッドではないでしょうか。アングラーの目を引く高級感あふれるデザインに、メガバスの技術を結集させたモノブロックを持って釣りに出掛ければ、きっと今以上に釣りが楽しくなるのではないでしょうか。