LINE公式アカウント 最新の釣り情報をチェック! 友だち追加はこちら

国府津海岸は都心から80分の好釣り場!狙える魚種は?(2ページ目)

国府津海岸で釣れる魚

魚

出典:PIXTA

国府津海岸では様々な魚種が狙えます。サーフからの釣りになるので、主な仕掛けは投げ釣り・ルアー・弓角などがメインになります。国府津海岸は急深な地形が特徴であり、青物などの回遊魚の回遊ポイントにもなっているため、7月~10月頃までのハイシーズンにはそれらを狙う事もできるのです。

イナダ

イナダ

出典:PIXTA

国府津海岸ではルアーや弓角でブリの若魚であるイナダが釣れます。4月~12月まで幅広い期間釣ることができますが、特に7~11月がハイシーズン。朝夕のマズメがチャンスですが、シーズンには釣り場の間隔が狭くなるので、周辺の人に注意しながら釣りを楽しみましょう。

狙い方は沖のブレイクに向かってのキャストが基本で、ナブラ・ボイルを見かけたら遠目にキャストしてルアー・弓角を通過させましょう。

ショゴ

ショゴ

出典:PIXTA

カンパチ幼魚のショゴも国府津海岸で釣ることができます。時期はイナダと同様で7~11月がシーズン。30センチ前後と小さな、魚体ながら引きが強くスリリングなゲーム展開が魅力的です。

狙い方もイナダと同じで、ルアー・メタルジグ・弓角を使って沖のブレイクやナブラに向かってキャストしてみましょう。青物を狙ったショアジギングなので、様々な魚が釣れて面白いですよ!

ソウダガツオ

ソウダガツオ

出典:PIXTA

国府津海岸ではヒラソウダ・マルソウダ2種類のソウダガツオを釣ることができます。夏から秋にかけての7~11月がハイシーズン。遠投カゴ釣り・弓角・ルアーなど様々な釣り方で狙うことが可能です。

鮮度落ちが速い魚なので、釣り上げたらすぐに首折などをして冷えたクーラーボックスで保存しておきましょう!

サバ

サバ

出典:PIXTA

国府津海岸では良型のサバが釣れます。ベイトフィッシュが豊富な国府津では、大サバのポイントとしても有名なんですね!春から秋(5~11月)は特に釣りやすいハイシーズン。

青物シーズンが過ぎた冬でも釣れるので、1年中狙うことが可能です。国府津海岸ではカゴ釣りやメタルジグを使ったルアー釣りで狙うのがおすすめ。

シイラ

シイラ

出典:PIXTA

熱帯の海を好む大型魚シイラも国府津海岸で釣れます。7~9月と夏のわずかな期間がハイシーズン。6月から釣れはじめ、海水温が下がり始める11月頃までは釣ることができます。

青物狙いの時と同様に、沖のブレイクやナブラをジグなどのルアーで狙ってみると良いでしょう。メーターオーバーの大物が揚がることもあるので、狙ってみましょう!

ヒラメ

ヒラメ

出典:PIXTA

西湘エリアのサーフはヒラメ・マゴチなどのフラットフィッシュのポイントが多く存在しますが、中でも国府津海岸付近は排水・川の流れ込み・離岸流(カレント)などの1級ポイントが点在しています。

おすすめの仕掛けはルアーで、酒匂川から国府津・二宮海岸までの1級ポイントを中心にランガンして狙ってみよう。河口付近などの1級ポイントでは、良型のスズキも釣れることも!

シロギス

シロギス

出典:PIXTA

国府津海岸は小石が多いサーフですが沖は砂地でシロギスも釣れます。ルアーのみならず、シロギス・カワハギなどを狙った投げ釣りも人気なんですね!1年中釣れますが、秋から春の4~11月が特に釣りやすいハイシーズン。

青物などのルアーの時期と重なると、多くの人で賑わうことが予想されます。釣り座の確保は早めに行いましょう!

2 / 3ページ