LINE公式アカウント 最新の釣り情報をチェック! 友だち追加はこちら

神湊港【福岡県】どんな釣り場?有効な狙い方と釣れる魚について(2ページ目)

神湊港で釣れる魚とポイント


(3~5月)
チヌグレコウイカメバル
カレイヒラメなど

(6~8月)
チヌ、シーバスアイゴアジ
キス アオリイカなど

(9~11月)
アオリイカ、アジ、チヌ、グレ
アイゴ、コウイカ、ヒラメなど

(12~2月)
アジ、メバル、カサゴ、カレイ
など

神湊港の大波止はテトラ周りでアジやアオリイカ、先端付近でチヌやグレ、投げ釣りでキスやカレイ、春はメバルやコウイカが狙えます。内波止はサビキでアジ、投げ釣りででキスやカレイを狙うといでしょう。




神湊港のポイント

神湊港のポイントは、駐車場に近いファミリーフィッシング向きの内波止、やや距離はありますが、大物を狙える大波止です。詳しくご紹介していきましょう。
■受波止(内波止)

駐車場から近く、足場の良い内波止。先端付近の潮通しのよいエリアを中心にサビキでアジを狙い、そのアジを泳がせてアオリイカやヒラメなどを狙ってみましょう。また、港外側の砂地は投げ釣りでキスやカレイ、コウイカの実績があります。

■テトラエリア(大波止)

大波止の根元にあるのがテトラエリア。テトラの穴釣りでカサゴやメバル、アイナメ狙いが面白いでしょう。また隣接するゴロタ浜の藻場にはアオリイカが多く、エギをキャストして狙うのもおすすめです。

■堤防(大波止)

堤防(大波止)は港内、港外とも潮通し良く、サビキやカゴ釣りでアジが狙えます。また、夜釣りでメバルやカサゴ、チヌやグレ狙いも期待できます。

2 / 3ページ