カーディフNXについて
カーディフNXは、シマノが販売するトラウトルアーフィッシングのロッドシリーズ。ソフトなティップと張りのあるベリーを組み合わせた調子を採用し、源流から小渓流向け4フィート未満のショートモデルから、本流対応の7ft~8ftモデル、大河川や湖、サーフからのキャスティングに対応する9ft~10ftモデルをラインナップ。スピニングモデルの他にベイトモデルもあり、アングラーのフィッシングスタイルに応じて自由に選ぶ事が出来ます。
カーディフNXの特徴
■ハイパワーX
ベリーに張りを持たせるとともに、大物とのファイトを有利に進めるパワーあるバッドを実現するのがハイパワーX。さらにキャスト時の操作性やパワーロスを軽減し、キャスト精度の向上と飛距離アップを実現しました。
■メープルウッドリールシート
格調高いメープルウッドをリールシートをスピニング2ピースモデルに採用。アングラーの満足度を高めるとともに、耐久性の向上や手入れのしやすさを追求しました。
■CI4+リールシート
ベイトモデルには、シマノロッドの人気を支えるCI4⁺素材の採用し、軽量化したリールシートを搭載。軽快な操作感とともにロングキャスト時にありがちなリールのブレやガタツキを排除し、快適で手返しの良いキャストフィーリングを体感できます。
■Kガイド
PEライン使用時の糸絡みなどのトラブルが極めて少ないKガイドを採用。強風時や超軽量ルアーの連続キャスト時にもライントラブルを少なくすることで、アングラーのストレスを軽減するとともに、貴重な時合いを逃ささず釣りに集中できるよう配慮されています。
カーディフNXのインプレ
購入前は使い心地などのインプレションが気になるところです。トラウトゲームに実際に使ってみたユーザーはどのように感じたのか、カーディフNXの特徴はどのように実際の釣りで役立つのかについて、大手通販サイトでの口コミをいくつか集めてみました。
ベイトリールに4lbラインを組み合わせて主に渓流で使用、3gのルアーを問題なくキャストできます。ベイトタックルなのでスピニングタックルより感度や操作性が良いと感じています。またダム湖で使用していて降湖型のサツキマスを釣り上げた時も問題なく対応できました。(出典:Amazon)
ルアーの操作性に重点を置いたロッドと商品説明にあり、実際に使ってみてもトゥウィッチングしやすかったですまた、ロッド自体に張りがあるのでキャストもしやすく、ティップはソフトなので魚を弾くことはないです。使ってみてトラブルのない扱いやすい竿でした(出典:Amazon)
最高のロッドです。言うことなしです!ロングキャストにもってこいですねぇ(出典:Amazon)
小渓流のミノーイングには最適です!ティップは柔らかくバットはパワーがあるのでかけた後もバラしにくく、不意の大物にも余裕を持って対応出来ます。このサイズでのライトアクションは中々ありません!
シマノのロッドの中でコスパも良いし、メイプルのリールシートも高級感ありますし、取り回しも最高です!(出典:Amazon)
海サクラを狙って道東の海岸でキャスティングするにはこの位の長さが丁度イイかな。盛期なら波打ち際でも釣れる場合が多いらしいが、40g位のジグを使って遠くから探るには使いやすい。(出典:Amazon)
コメントで多かったのは、操作性の良さやキャストフィーリングに関するものではないでしょうか。これらはシマノがカーディフNXで採用しているソフチューブトップ、ハイパワーXといった技術を裏付けるものと思われます。スピニング2ピースモデルに採用しているメープルウッドリールシートも「ロッドの高級感を演出する」と好評のようですね。
カーディフNXの人気モデル
カーディフNXは源流から湖、サーフといったトラウトが生息するあらゆるフィールドに対応できるよう、豊富にラインナップされています。ここではそのうちから、特に人気のあるモデルをいくつかご紹介します。
B48L
ベイトフィネスリールとの組み合わせで、操作性や手返しの良さが光るモデルです。5フィートを切るレングスは操作性、手返しは抜群でパワーのあるバッドとソフトなティップの組み合わせで感度が良く、フッキングからランディングまでスムーズ。ライトな釣りでもベイトタックルにこだわりたい、普段から使っているベイトタックルのフィーリングでトラウトフィッシングを楽しみたいアングラーにオススメです。
シマノ カーディフNX B48L
継数:2本
仕舞寸法:74cm
自重:73g
ルアー重量:2-9g
ナイロンライン適合:3-8lb
PEライン適合:0.3-0.8号
B50UL
B48Lより少し長いレングスですが、ウルトラライトアクションを活かして超軽量のミノーやスプーンのキャストが楽しいモデル。シビアな一瞬のバイトも弾かず乗せることが可能な、キャスト性能にこだわる上級者の他、ベイト初心者にも扱いやすいベイトモデルとなっています。
シマノ カーディフNX B50UL
継数:2本
仕舞寸法:79cm
自重:75g
ルアー重量:1-7g
ナイロンライン適合:2-6lb
PEライン適合:0.2-0.6号
B64L
一般的なバスロッドと同等のレングスがあり、バスフィッシングのオフシーズンにトラウトのルアーフィッシングを楽しみたいアングラーにオススメ。開けた渓流域から中流域、管理釣り場などで大型トラウト狙いにマッチするスペックを有していて、汎用性の高さが光るベイトモデルです。
シマノ カーディフNX B64L
継数:2本
仕舞寸法:99.5cm
自重:106g
ルアー重量:3-14g
ナイロンライン適合:3-8lb
PEライン適合:0.3-0.8号
B77ML
やや長めのレングスを持ち、本流域のサクラマス狙いの他、ポンドのレインボーやブラウンといったパワーのあるトラウトとのファイトが楽しいベイトモデル。ロッドに緒アワーがあるのでヘビーシンキングミノーのボトムトレースを中心とした釣り方も可能となっています。
シマノ カーディフNX B77ML
継数:2本
仕舞寸法:119.1cm
自重:123g
ルアー重量:5-25g
ナイロンライン適合:6-16lb
PEライン適合:0.6-1.5号
S37L
源流域などキャストする空間が限られる場所で、使いやすい4フィートを切る長さが特徴のスピニング仕様。ショートレングスの中にもカーディフNXの高い性能はそのままに、2ピースで仕舞寸法は57センチと、持ち運びに便利な仕様となっています。
シマノ カーディフNX S37L
継数:2本
仕舞寸法:57cm
自重:70g
ルアー重量:2-9g
ナイロンライン適合:3-7lb
PEライン適合:0.3-0.7号
S47UL
ウルトラライトアクションの渓流バーサスタイルに適したスピニングモデル。軽量ミノーもキャストしやすく、軽快なキャストとバイトを弾かない乗せの釣りが可能。渓流トラウトにオススメの1本です。
シマノ カーディフNX S47UL
継数:2本
仕舞寸法:72.5cm
自重:75g
ルアー重量:1-7g
ナイロンライン適合:2-6lb
PEライン適合:0.2-0.6号
S54UL
ウルトラライトアクションの渓流バーサスタイルに適したスピニングモデルで、S47ULよりレングスを少し長めにとることで、より汎用性を高めている点に特徴。小渓流から開けた中規模渓流までを1本のロッドでカバーしたいアングラーにはオススメです。
シマノ カーディフNX S54UL
継数:2本
仕舞寸法:84cm
自重:81g
ルアー重量:1-7g
ナイロンライン適合:2-6lb
PEライン適合:0.2-0.6号
S60UL
長めにレングスをとることで、中流域までをカバーすることができるモデルです。レングスだけでなくバッドパワーがあり、尺越えのトラウトとのファイトも安心してこなせます。ミノーイングを中心にしたゲームにはオススメの1本です。
シマノ カーディフNX S60UL
継数:2本
仕舞寸法:94cm
自重:89g
ルアー重量:1-9g
ナイロンライン適合:2-8lb
PEライン適合:0.2-0.8号
S64L
ライトアクションを有し、大型のレインボーやブラウンのパワーにも負けないバーサスタイルモデル。14グラム前後のルアーまで扱うことが出来、中流域を中心にトラウトゲームを楽しみたいアングラーや、サツキマス、サクラマスを追いかけるアングラーにオススメです。
シマノ カーディフNX S64L
継数:2本
仕舞寸法:100cm
自重:100g
ルアー重量:3-14g
ナイロンライン適合:3-8lb
PEライン適合:0.3-0.8号
S72L
7フィートを超えるやや長めのレングスで、中流域から本流域での使用を前提に設計されたモデルです。軽量ミノーからヘビーシンキングミノーまで、扱えるルアーの範囲も広く、ロングキャストで広い範囲に潜むトラウトをサーチするのにオススメの1本です。
シマノ カーディフNX S72L
継数:2本
仕舞寸法:112.8cm
自重:109g
ルアー重量:4-18g
ナイロンライン適合:4-10lb
PEライン適合:0.4-1.0号
S77ML
ミディアムライト仕様で、本流のディープエリアを中心にトラウトゲームを展開するアングラーにオススメ。本流域をロングキャストで広く探れる他、ヘビーシンキングミノーなどのシンキング系ルアーをメインに使う場合にマッチします。軽快さとともに遠投性をバランス良く兼ね備えた1本です。
シマノ カーディフNX S77ML
継数:2本
仕舞寸法:119.6cm
自重:135g
ルアー重量:5-25g
ナイロンライン適合:6-16lb
PEライン適合:0.6-1.5号
S83ML
本流域以外に、長いレングスを活かしたロングキャストでポンドやレイクといった止水域で使用することも可能なモデル。重量のあるシンキングミノーやスプーンでボトム周辺を攻めることで、ボトムに定位する大物トラウトを狙うアングラーにオススメの1本です。
シマノ カーディフNX S83ML
継数:2本
仕舞寸法:129.9cm
自重:142g
ルアー重量:5-25g
ナイロンライン適合:6-16lb
PEライン適合:0.6-1.5号
S92M
レイク、大河川の河口域などロングキャスト前提のフィールドで使いたいモデル。リーリングによる巻きの釣り以外にも、ロングレングスを活かしたロッドアクションによりバーチカルに広いレンジを探る釣りにも最適です。遠投性と操作性、パワーを1本のロッドに凝縮した、ビッグワン狙いアングラー向けの1本です。
シマノ カーディフNX S92M
継数:2本
仕舞寸法:114.2cm
自重:155g
ルアー重量:7-30g
ナイロンライン適合:8-20lb
PEライン適合:0.8-2.0号
カーディフNXでトラウトゲームをより楽しく!
これまで、トラウトルアーフィッシング用のロッドはスローアクション、胴調子系のロッドが多かったのですが、カーディフNXはシマノの開発したソフチューブトップを採用し、ルアーの操作性とトラウトの一瞬のバイトも弾かずフッキングに持ち込む「ノリの良さ」を実現し、パワーのあるバッドとともにトラウトゲームがより楽しめる仕様となっています。管理釣り場や春先の渓流で試してみたいロッドではないでしょうか。