LINE公式アカウント 最新の釣り情報をチェック! 友だち追加はこちら

フィッシングレインボー【福井県】海上釣り堀の魅力と楽しみ方!(2ページ目)

フィッシングレインボーの釣果情報は?

フィッシングレインボーの釣果情報

フィッシングレインボーでは、最新の釣果情報を公式ブログでリアルタイムに更新しています。今釣れている魚を事前にチェックしておくことによって、当日に最適な仕掛けや餌を効率よく選ぶ事ができます。下記リンクより事前に釣果情報をチェックしてから出掛けるようにしましょう。

フィッシングレインボーの釣果情報はこちら

フィッシングレインボーは青物が狙える!

型の良い様々な青物が狙え、熟練の釣り人にも親しまれている釣り場。ここでは、フィッシングレインボーで釣ることのできる代表的な青物をご紹介します。

■ワラサ
ワラサ

出世魚で後に「ブリ」へと、その名を変えるワラサ。全長は60センチメートル近く、釣り上げるのも一筋縄ではいきません。釣り上げた後は刺身や煮物はもちろん、塩焼きならカマや皮まで美味しく召し上がることができます。

■カンパチ

針に掛かった瞬間から水中を弾丸のように泳ぎ回り、釣り上げるまでの駆け引きを、存分に楽しませてくれます。苦労して釣り上げた後は、照り焼きやあら煮、大根と合わせて「ブリ大根」のように調理して楽しむのがおすすめです。

■ヒラマサ
ヒラマサ

平均75キログラムと、大型のものが放流されるヒラマサ。体型こそカンパチによく似ていますが、口元がやや丸みを帯びているのが特徴です。臭みが少なくコリコリとした身は、そのまま刺身で楽しんでみてください。

2 / 3ページ