ライザーベイトとは
2017年9月に発売されたばかりのジャッカルのライザーベイト。ラインナップはバス用・ライトソルトルアー用・ソルト用の3種類。ミノーライクなシルエットですが、水中に潜る事はなく、小魚が大型魚に追われ水面を逃げ惑う「パニックアクション」を演出する事ができます。
ライザーベイトの特徴はなんといってもその独特なリップ形状。通常、ミノーのリップは下向きですが、ライザーベイトは上を向いています。このリップの作用により、水面を逃げ惑う小魚、水面に追い詰められた小魚を演出できるのです。
ライザーベイトはどんなシーンに有効か
バス・ソルトに限らず、ハイシーズンの釣り場ではよくフィッシュイーターが小魚を追いかけまわしている姿(ボイル)を見かけます。そのボイルの中にすかさず投入し、水面を高速巻き。水面を飛び出す程に焦っている小魚「パニックアクション」を演出するというのが基本の使い方です。
また、ボイルが発生していない場所でも、小魚を探し回遊している個体や、物陰に潜んで小魚を待ち構えている個体にスイッチを入れる、おびき寄せるサーチベイトとしても使ってもよいでしょう。
ライザーベイト004
メバルやメッキなど小型回遊魚を狙うライトゲームで活躍する004。自重は5.6グラムなので、ライト~ミディアムライトクラスのメバリングタックル、ライトソルト用タックルが丁度良さそうです。
ライザーベイト007R
バス釣りのベイトの平均サイズに合わせて作られた007R。自重8.2グラムなので、使用するタックルは、ミディアム以下のベイトタックルか、ベイトフィネスタックル、ミディアムクラスのスピニングタックルあたりが丁度良いでしょう。
ライザーベイト008
シーバスや青物といった小・中型回遊魚狙いの008。自重も21gと比較的重めに設定していますので割とどんなシーバスタックルでも扱えるでしょう。
ライザーベイトは様々なフィールドで大活躍!
ライザーベイトは逃げ惑うベイトフィッシュの演出をしてくれる今までにないルアーです。バス釣りはもちろん、ソルトウォーターでのライトゲームやシーバス・回遊魚などのキャスティングゲームで大活躍。週末はお気に入りのフィールドにライザーベイトを持っていこう!