福吉漁港【福岡県】気になる釣果情報は?ヒラメやアオリイカも!
福吉漁港は、福岡県糸島市にある漁港。クロダイやメジナが良く釣れ、サビキ釣りではアジを狙うこともできます。足場の良い釣り場なので、ファミリーにもおすすめ。今回は福吉漁港で有効な狙い方や、釣ることのできる魚をチェックしましょう!
2022/10/20 更新
編集者
TSURI HACK編集部
釣り歴20年のTSURI HACK運営&記事編集担当。年間1000を超える記事を配信するため、海から川・湖、エサ釣りからルアーまで幅広い釣り用品に触れています。公式SNSでも最新情報から編集部のインプレッションまで絶賛配信中!
TSURI HACK編集部のプロフィール
制作者
グランダー三平
三度の飯より釣り好き。幼少期より川・海問わず色々な魚種を釣ってきました。釣った魚を食す幸せを伝えたい!
グランダー三平のプロフィール
福吉漁港とは

福岡県西部、糸島市にある福吉漁港。玄界灘に面した風光明媚な釣り場です。釣り物の種類が多いため、海釣り初心者からベテランアングラー、ファミリーフィッシングにもおすすめです。メインポイントは西から東向きに延びる大波止。外側のテトラ帯ではフカセのメジナ、黒鯛の他、根魚が狙えます。港内側ではメバルやアジ、小型青物などを釣ることができます。
福吉漁港のアクセスと駐車場
福吉漁港へのアクセスは交通手段別に次の通りです。
■電車で
JR築肥線「福吉」駅で下りて徒歩約10分
■車で
国道202号で「福吉郵便局前」交差点を曲がって北上
港内に駐車スペースあり、有料で利用できます。