大磯港の釣りポイント
大磯港の有名釣りポイントをご紹介。コの字型になっている東堤防の先端側は立ち入り禁止になっています。
東堤防
外海に面した潮の流れが良い釣り場です。足元に安全用のブロックがないためファミリーフィッシングでは注意が必要です。外海側ではウキフカセ釣りでクロダイを狙うことができます。サビキでもよく釣れ、イワシやアジ、サバなどが狙えます。ちょい投げ釣りでは、堤防の外海側でも内側でもシロギスが狙えます。他に、メジナやカマス、メッキ、ウミタナゴ、サヨリなどが釣れています。
中堤防(岸壁)
中堤防には回遊魚が多く入ってくるため、サビキ釣りでアジやサバ、イワシがよく釣れており、ヘチ際ではウミタナゴや小型のメジナを狙えます。また、砂泥底のため、ちょい投げ釣りでキス、メゴチ、イシモチ、ハゼ、ヒイラギ、タコなどを狙うことができます。投げ釣りではシタビラメが釣れることも。短いテトラ帯ではクロダイを狙うこともできますが、根がかりには注意です。
大磯港で釣ってみよう
電車でのアクセスが良く、駐車場とトレイがすぐそばにあり、よいサビキ釣りとちょい投げ釣りのポイントがあるため、初心者やファミリーフィッシングにもおすすめの大磯港。近くに釣具店もあるので、エサや仕掛けの購入に便利です。色々な魚が狙える大磯港でぜひ釣りをしてみてください!